サービス内容
ガラスの修理や交換など、ガラスに関するトラブルならなんなりとお任せください。一般的な透明ガラスから、型板ガラス、網入りガラス、強化ガラス、防犯ガラスなど、あらゆる種類に対応可能です。「子供がボール遊びをしてガラスが割れた」「掃除中の不注意で窓ガラスを割ってしまった」「空き巣にガラスを壊された」など、どんなトラブルにも素早く対応させていただきます。
修理ご依頼の前にご確認ください
もちろん、トラブルが起きてすぐにお問合せいただいても構いませんが、その前に次の3点を確認しておくことによって作業をスムーズに進めることが可能になります。
透明ガラス | 一般的に流通している透明なガラス板です。 |
スリ(曇り)ガラス | 透明ガラスの片面に細かいキズを付けて、乳白色に曇っているガラスです。 |
型板ガラス | 片面に凹凸があるのが特徴なガラスで、プライバシーを守ることができます。 |
網入りガラス | 透明の板ガラスに網(ワイヤー)を入れたガラスです。 |
ペアガラス | 2枚の板ガラスの間に空間を設け、窓の断熱や結露防止を高めたガラスです。 |
防犯ガラス | ガラスとガラスで特殊なフィルムシートを挟み込み圧着した、空き巣対策用に開発されたガラスです。 |

修理・交換が必要なガラスの大きさを計測してください。ガラスの縦横サイズをサッシ枠の内々の寸法で測り、ガラスの厚みもお伝えください。


サッシの修理・交換も承っております。クレセントや戸車の調整・交換、冊子の建てつけも行っています。また、網戸の交換や張替え、新規の取り付けにつけなどについてもお気軽にご相談ください。
クレセント調整
サッシ窓同様に経年劣化を起こし、古くなるとビスが緩んだり、その他の部品が破損することもあります。そうなると鍵として正常に機能しなくなり、調整もしくは交換が必要になります。発売からかなり時間が経過している場合は純正品が手に入らなくて、汎用品での代用を余儀なくされるケースが多くなっています。
戸車交換
大きな負担を背負っている戸車は、経年劣化によって破損して調整や交換が必要になることが多いです。また、戸車を走らせる部分に埃や髪の毛や砂などが溜まると、サッシ窓の開閉がスムーズにいかなくなることもあります。